2018/04/21
寺院 御朱印 ドライブ
平成30年(2018年)4月21日。千葉県成田市の成田山新勝寺を参拝し御朱印をいただきました。
7~8年ほど前になりますが、ウェブ制作会社に勤務していた時、新勝寺の参道近くにクライアントさんがおり、数回訪問をしたのですが、近くまで行きながら参拝をしたことがなく、今回は、大杉神社~筑波山神社コースに行く前に参拝ということで、やっと実現しました。
成田山新勝寺の創建は天慶三年(940年)、開基は寛朝大僧正です。
真言宗智山派の三大本山(成田山新勝寺、川崎大師平間寺、高尾山薬王院)のひとつです。
まずは大本堂~出世稲荷をご紹介します。
総門を入ると弁財天堂が鎮座しています。池の亀がすごかったですね。
仁王門に上る石段前の狛犬と手水舎
成田山新勝寺の仁王門は国の重量文化財に指定されています。建立は文政13年(1830年)。
こわれ不動堂
成田山新勝寺の三重塔は国の重量文化財に指定されています。建立は正徳2年(1712年)。近くで見ると彫刻が見事です。
大本堂裏の八大童子、三十六童子。
手水舎は鳥居の向かい側にあります。出世稲荷には鳥居があります。左にあるのは吒枳尼天堂の説明板です。
出世稲荷(吒枳尼天堂)の本堂です。御本尊は、江戸時代に成田山を篤く信仰した佐倉藩主・稲葉丹後守が寄進されたものです。
出世稲荷(吒枳尼天堂)です。以前参拝した豊川稲荷ほど大規模ではありませんが、奉納されたお狐様が多くありました。
【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社
2024/02/09
神社