Blog

【御朱印】埼玉県熊谷市 妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうでんざんかんきいん)【日本三大聖天】その1

2018/03/18

寺院 御朱印

平成30年(2018年)3月18日。埼玉県熊谷市の妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうでんざんかんきいん)を参拝し御朱印をいただきました。また、成願成就のご祈祷もしていただきました。
治承三年(1179年)、斎藤別当実盛公が、武蔵国長井庄に大聖歓喜天を奉り、聖天宮を開きました。これが妻沼聖天山の始まりです。
本殿が国宝に指定されており、待乳山聖天をお参りしてから気になっていた聖天様です。

妻沼聖天山の御朱印
妻沼聖天山の御朱印です。
札所の名称によって分けており、全部で5種類の御朱印をいただけます。
妻沼聖天山の御朱印
関東八十八番
妻沼聖天山の御朱印
武州路十二支本尊霊場
妻沼聖天山の御朱印
関東三十三御札所十六番
妻沼聖天山の御朱印
埼玉第十四番

妻沼聖天山の御朱印帳
妻沼聖天山の御朱印帳袋
妻沼聖天山の御朱印帳
御朱印帳と御朱印帳袋も購入しました。なお、御朱印帳は5種類あり、全て本殿(国宝)の絵柄になっています。

妻沼聖天山参道
妻沼聖天山参道

妻沼聖天山の貴惣門
妻沼聖天山の貴惣門
妻沼聖天山の貴惣門
妻沼聖天山の貴惣門
妻沼聖天山の貴惣門
妻沼聖天山の貴惣門
妻沼聖天山の貴惣門
妻沼聖天山の貴惣門

妻沼聖天山の貴惣門です。嘉永四年(1851年)の建立で国の重要文化財に指定されています。横から見ると破風を三つ重ねた珍しい形になっています。

斎藤実盛銅像
妻沼聖天を開いた斎藤実盛(さいとう さねもり)の銅像です。

妻沼聖天山 護摩堂
護摩堂では自動車の交通安全加持祈願を行います。

妻沼聖天山の中門
妻沼聖天山の中門

妻沼聖天山の中門。

妻沼聖天山の案内図
妻沼聖天山の説明

妻沼聖天山の案内図。案内図は若干古いようで本殿前の石舞台などが描かれていません。

妻沼聖天山の狛犬
妻沼聖天山の狛犬

仁王門前の狛犬

妻沼聖天山の水屋
仁王門前の水屋(手水舎)

妻沼聖天山 仁王門
妻沼聖天山 仁王門
妻沼聖天山 仁王(金剛力士)像
妻沼聖天山 仁王(金剛力士)像
妻沼聖天山 仁王門
妻沼聖天山 仁王門

仁王門は万治元年(1658年)の創立と伝えられていますが、台風で倒壊したため明治27年(1894年)に再建されました。

妻沼聖天山 水行堂
水行堂
妻沼聖天山 大師堂
大師堂
妻沼聖天山 相撲場
相撲場
妻沼聖天山 香炉
香炉
妻沼聖天山 石舞台
石舞台
妻沼聖天山 石舞台
石舞台




妻沼聖天山の本殿(拝殿、相の間、奥殿)は国宝に指定されています。登録名称は「歓喜院聖天堂」です。

妻沼聖天山の拝殿
妻沼聖天山の拝殿
妻沼聖天山の拝殿
妻沼聖天山の拝殿
妻沼聖天山の拝殿
妻沼聖天山の拝殿

妻沼聖天山の拝殿。なお、ご祈祷はこの拝殿内で行われます。
拝殿左側に本殿透塀(玉垣)内への拝観入り口があります。拝観料は700円です。

妻沼聖天山の相の間と奥殿です。奥殿では、ボランティアガイド「阿うんの会」の方の説明を聞きながら拝観することができました。

国宝 妻沼聖天山本殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の相の間
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿
妻沼聖天山の奥殿

ご祈祷や歓喜院本坊については次の記事で紹介します。妻沼聖天つづき





妻沼聖天山ホームページ

【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!

ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAMゼヒトモのホームページ作成・制作サービス仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス

カテゴリー

月間アーカイブ

MORE

ミュージシャンズ・プラザ

神社仏閣ホームーページ制作

ホームページ制作問合せ