Blog

【御朱印】和歌山県新宮市 神倉神社(かみくらじんじゃ)

2017/10/12

御朱印 ドライブ

2017年10月12日。熊野那智大社に続いて熊野速玉大社の摂社神倉神社(かみくらじんじゃ、かんのくらじんじゃ)を参拝し御朱印をいただきました。
御祭神は天照大神、高倉下命。創建は128年(景行天皇58年)です。

神倉神社の御朱印
神倉神社の御朱印です。
御朱印には「熊野三山元宮」と記載されています。
なお、神倉神社には宮司さんが常駐していないため、御朱印は熊野速玉大社でいただけます。

神倉神社駐車場の所に出雲神社新宮教会があったので、まず、こちらから参拝をしました。

出雲神社新宮教会
出雲神社新宮教会
出雲神社新宮教会
三柱稲荷神社
三柱稲荷神社
三柱稲荷神社
出雲神社新宮教会 大黒様
出雲神社新宮教会

三柱稲荷神社と祖霊社も鎮座しています。

出雲神社新宮教会を出ると神倉神社の神橋・太鼓橋があります。

神倉神社太鼓橋
神倉神社

太鼓橋の前には「下馬」標石があります。奥に見える鳥居は「猿田彦神社」と「神倉三宝荒神社」です。

猿田彦神社/神倉三宝荒神社
猿田彦神社/神倉三宝荒神社
猿田彦神社/神倉三宝荒神社
「猿田彦神社」と「神倉三宝荒神社」からお参りしました。

神倉神社御由緒
神倉神社 天磐盾

参道を進むと神倉神社の御由緒と天磐盾(あめのいわたて)があります。

神倉神社 手水舎
最初の手水舎です。石段を登れない方のための手水舎です。

神倉神社の大鳥居
神倉神社の賽銭箱

神倉神社の大鳥居と手前で参拝される方の賽銭箱です。
鳥居の右には貸し出し用の杖が用意されています。

神倉神社石段
神倉神社石段

いよいよ険しい石段を登っていきます。画像だと分かりにくいですが、壁のように見えます。

神倉神社 火神社/中ノ地蔵堂
参道の途中に鎮座している「火神社」と「中ノ地蔵堂」です。
神倉神社石段
この辺から少しだけ坂が緩くなります。

神倉神社 満山社
神倉神社 満山社

参道途中に鎮座している「満山社」です。一瞬着いたかと思いましたが、まだ先がありました。

神倉神社 手水舎
拝殿前の手水舎です。ここから少し登ると拝殿があります。

拝殿まで登ると新宮市観光協会でガイドをされている栗林さんがおり、いろいろと解説をしてもらいました。

神倉神社の拝殿
神倉神社の拝殿
神倉神社の拝殿
神倉神社の拝殿です。拝殿の後ろに写っている岩が「ゴトビキ岩」です。

神倉神社 ゴトビキ岩参道
栗林さんの話によりますと、本来の御神体はゴトビキ岩で拝殿ができる前は、ゴトビキ岩を直接参拝していたそうです。
ゴトビキ岩へは手水舎から赤い柵の近辺を通って登っていました。

神倉神社 ゴトビキ岩
神倉神社 ゴトビキ岩

ゴトビキ岩を参拝しました。左右の岩にそれぞれ触りながら願い事をするといいそうです。なお、ゴトビキ岩を参拝される際には岩が滑りやすいので注意が必要です。

神倉神社 サワガニ
石段の所々にいたサワガニです。すぐに逃げるので撮影が難しいのですが、一枚だけ写っていました。
なお、鳥居で借りた杖は下りの時に役に立ちましたね。

神倉神社を参拝後、熊野神社巡り最後の神社、熊野速玉大社へ向かいました。





熊野速玉大社ホームページ

【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!

ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAMゼヒトモのホームページ作成・制作サービス仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス

カテゴリー

月間アーカイブ

MORE

ミュージシャンズ・プラザ

神社仏閣ホームーページ制作

ホームページ制作問合せ