Blog

【御朱印】和歌山県新宮市 熊野速玉大社

2017/10/12

御朱印 ドライブ

2017年10月12日。神倉神社に続いて、熊野神社巡り最後の神社、熊野速玉大社を参拝し御朱印をいただきました。
熊野速玉大社は2度目の参拝になります。
御祭神は熊野速玉大神、熊野夫須美大神。創建は景行天皇58年と伝えられていおり、延喜式内社です。

熊野速玉大社の御朱印帳
熊野速玉大社の御朱印

熊野速玉大社では御朱印帳を購入し御朱印をいただきました。
画像では御朱印の右に熊野速玉大社の御由緒が書かれていますが、これは御朱印についていた御由緒の紙を私が勝手に貼り付けたものです。

熊野牛王神符
熊野速玉大社でも「熊野牛王神符」を購入し、先に熊野本宮大社、熊野那智大社で購入した「熊野牛王神符」と合わせて3種類揃いました。

熊野本宮大社 熊野牛王神符
熊野本宮大社「熊野牛王神符」
熊野那智大社 熊野牛王神符
熊野那智大社「熊野牛王神符」

熊野速玉大社の大鳥居
熊野速玉大社の大鳥居
熊野速玉大社の大鳥居
熊野速玉大社の参道

熊野速玉大社の大鳥居と神門に向かう参道です。

手力男神社/八咫烏神社
手力男神社/八咫烏神社

大鳥居を入ってすぐに手力男(たぢからお)神社と八咫烏神社があったので参拝しました。
手力男神社の御祭神は天之手力男命(あまのたぢからおのみこと)、八咫烏神社の御祭神は建角見命(たけつぬみのみこと)です。

熊野速玉大社の御神木梛(なぎ)
熊野速玉大社の御神木梛(なぎ)

さらに参道を進むと御神木「梛(なぎ)」があります。

熊野速玉大社 熊野神宝館
熊野速玉大社 熊野神宝館
熊野速玉大社 武蔵坊弁慶像
熊野速玉大社 武蔵坊弁慶像

御神木の向かい側にある熊野神宝館と武蔵坊弁慶像です。

熊野速玉大社の手水舎
熊野速玉大社の手水舎




熊野速玉大社の神門
熊野速玉大社の神門
平成25年撮影
熊野速玉大社の神門
平成25年撮影
熊野速玉大社の神門です。以前(平成25年)撮影した写真もアップしました。

熊野速玉大社の拝殿
熊野速玉大社の拝殿
熊野速玉大社の拝殿
平成25年撮影
熊野速玉大社の拝殿
熊野速玉大社の拝殿
熊野速玉大社の拝殿
熊野速玉大社の拝殿
熊野速玉大社の拝殿
平成25年撮影

熊野速玉大社の拝殿です。例大祭(10月15日~16日)前だったのでテントが設営されてました。また、授与所で御朱印を待っていた時ですが、お酒を奉納される方も多く訪れていました。

熊野速玉大社 新宮神社
熊野速玉大社 新宮神社
熊野速玉大社 恵比寿神社
境内社の新宮神社と恵比寿神社です。新宮神社は熊野速玉大社の末社を金比羅神社に合祀して名称を変更しました。

熊野稲荷神社
熊野稲荷神社
熊野速玉大社扇立祭舞台
扇立祭舞台
熊野速玉大社参詣曼荼羅
熊野速玉大社参詣曼荼羅
熊野詣奉八度の記念碑
熊野詣奉八度の記念碑

扇立祭は毎年7月14日に国宝桧扇の写しを神前に開帳する夜祭です。

1日かけて熊野三山を回ることができました。熊野速玉大社参拝を終え帰途につきました。

熊野三山
熊野本宮大社 和歌山県田辺市
熊野速玉大社 和歌山県新宮市
熊野那智大社 和歌山県那智勝浦町





熊野速玉大社ホームページ

【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!

カテゴリー

月間アーカイブ

MORE

ミュージシャンズ・プラザ

神社仏閣ホームーページ制作

ホームページ制作問合せ