2015/10/30
カスタム投稿 Wordpress
表題の通りだと分かりにくいかもしれませんが、
カスタム投稿の親カテゴリページで自動で下層カテゴリを表示する方法がわかったので、
備忘録として残します。
参考サイト
https://codex.wordpress.org/Function_Reference/get_term_children
まず下記のタグを使ってみました。
<?php $term_id = 10; //タームID $taxonomy_name = 'タクソノミー名'; $termchildren = get_term_children( $term_id, $taxonomy_name ); echo '<ul>'; foreach ( $termchildren as $child ) { $term = get_term_by( 'id', $child, $taxonomy_name ); echo '<li><a href="' . get_term_link( $child, $taxonomy_name ) . '">' . $term->name . '</a></li>'; } echo '</ul>'; ?>
しかし、この方法だとすべての親カテゴリでid10の下層カテゴリが表示されてしまいます。
タームIDは表示されているページのIDを取得しなければなりません。
そこで、下記の参考サイトのタグを入れてみました。
参考サイト
http://technolog.jp/website/cms/6208
term_id; //現在のタームIDを取得
$taxonomy_name = 'タクソノミー名';
$termchildren = get_term_children( $term_id, $taxonomy_name );
echo '
';
}
echo '
';
?>
これで、各親ページの下層カテゴリが無事表示されました。
解決するのに2時間近くかかってしまいました(汗)。
これでハマっている方はぜひ参考にしてください。
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/10/27
ブラウザ
カスタム投稿
Wordpress
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社