2020/01/20
Wordpress
備忘録です。
投稿者の情報を取得して表示する方法です。
参考サイト
WordPress 記事の投稿者情報を取得する方法まとめ
【WordPress】get_users()でユーザー一覧を表示する方法
関数リファレンス/get avatar
まず、ユーザーの画像を取得するためアバターの設定をします。
「User Profile Picture」というプラグインをインストールすると簡単にプロフィール画像を設定できます。
下記のソースコードをテンプレートに追加してください。
実際に使用したソースコードなのでご自身でカスタム編集してください。
<?php $users = get_users(array(
'orderby'=>'ID',
'order'=>'ASC',
)); ?>
<ul class="author_list">
<?php foreach($users as $user) {
$uid = $user->ID; ?>
<li class="flex">
<a href="<?php echo home_url('').'/?author='.$user->ID; ?>"></a> //投稿者の記事URL
<div class="photo">
<p class="img"><?php echo get_avatar($user->ID, 80); ?></p> //投稿者のアバター画像
</div>
<div class="right">
<p><span><?php echo $user->user_firstname; ?></span><span><?php echo $user->user_lastname; ?></span></p> //投稿者の氏名
</div>
</li>
<?php } ?>
</ul>
こんな感じの表示になりました。
名を「代表」、姓を「田中」にしました。クリックするとブログ記事に遷移する仕様です。
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2025/01/31
JQuery
2025/01/01
神社
御朱印
相模原
2024/10/27
ブラウザ
カスタム投稿
Wordpress
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印