2017/09/16
css
備忘録です。
クリックでタブを切り替えるjQuery方法について紹介しましたが、今回はマウスオーバーでタブ切替を実装する方法です。
マウスオーバーでタブを表示し、クリックで指定リンクが表示されます。
html
<div id="wrap">
<ul class="tabwrap">
<li><a href="http://yahoo.co.jp" target="_blank">タブ1</a>
<div class="tabcont">
<div class="inner">ここにタブ内容を記述。ヤフーが表示されます。</div>
</div>
</li>
<li><a href="http://google.com" target="_blank">タブ2</a>
<div class="tabcont">
<div class="inner">ここにタブ内容を記述。Googleが表示されます。</div>
</div>
</li>
<li><a href="https://www.msn.com/ja-jp" target="_blank">タブ3</a>
<div class="tabcont">
<div class="inner">ここにタブ内容を記述。MSNが表示されます。</div>
</div>
</li>
<li><a href="https://www.bing.com/" target="_blank">タブ4</a>
<div class="tabcont">
<div class="inner">ここにタブ内容を記述。Bingが表示されます。</div>
</div>
</li>
</ul>
</div>
CSS
#wrap{
position:relative;
width:100%;
height:600px;
z-index:1;
background:#f7f7f7;
}
ul.tabwrap{
position:relative;
width:100%;
}
.tabwrap li{
float:left;
width:25%;
height:50px;
text-align:center;
font-size:14px;
border-top:1px solid #000;
border-left:1px solid #000;
border-bottom:1px solid #000;
cursor:pointer;
}
.tabwrap li:last-child{
border-right:1px solid #000;
}
.tabwrap li a{
display:block;
width:100%;
height:50px;
padding:10px 0;
}
.tabcont{
position:absolute;
width:100%;
top:50px;
left:0;
max-height:0;
margin:auto;
text-align:center;
color:#000;
background-color:#ccc;
z-index:100;
overflow:hidden;
}
.tabcont .inner{
padding:20px 0;
}
.tabwrap li:hover{
background-color:#ccc;
color:#fff;
transition:all 1s;
}
.tabwrap li:hover .tabcont{
max-height:300px; /*開いたときの高さを指定*/
}
タブコンテンツを100%表示にするために、ulにposition:relativeを指定。(liで指定するとwidthがliの幅になります。)
.tabcontをposition:absolute、width:100%、topはulのheightにあわせます。max-height:0;overflow:hiddenで指定します。li:hover .tabcontでmax-height(min-height)を指定します。
.tabcontでpaddingを指定せず、innerなど子要素でpadding指定をしてください。
後は好みでcssを編集してください。
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2025/01/31
JQuery
2025/01/01
神社
御朱印
相模原
2024/10/27
ブラウザ
カスタム投稿
Wordpress
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印