2017/11/03
御朱印 ドライブ
2017年11月3日。堀出神社に続いて茨城県笠間市の笠間稲荷神社を参拝し御朱印をいただきました。
笠間稲荷神社は日本三大稲荷の一つとなっており、関東三大稲荷(笠間稲荷神社、白笹稲荷神社、装束稲荷神社)の一社でもあります。
御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で、創建は白雉2年(651年)と伝えられていますが、延喜式神名帳に該当する神社が無いため当時は小さい規模の神社だったのかもしれません。
門前通りに面した一の鳥居です。ホームページを見ると白い鳥居なのですが朱色に変わっていました。
ところでかなり離れた場所になるのですが、大鳥居もありました。車を運転している途中で見つけたので残念ながら撮影できませんでした。
笠間稲荷神社の手水舎です。手水舎の装飾も見事です。
総門(東門)です。文化10年(1814年)に再建された入母屋造りの建物で、新しい楼門ができるまでは左右に随身像と新馬像が奉安されていました。
楼門は昭和36年に竣工されました。表の左右には随身像、由良の左右には白と黒の神馬像が奉安しています。
笠間稲荷神社の社殿です。参拝当日は流鏑馬があり、神事前のお祓いが行われていました。
笠間稲荷神社の末社(月読神社・白山神社・菅原神社・粟島神社・山倉神社)と奉納されたお狐様です。
笠間稲荷神社の東側に鎮座している城山稲荷神社です。隣に鎮座している社に「廿三夜尊参拝印授護摩札授与」と書かれていたのですが、参道には授与所らしき店が見当たりませんでした。
門前通りを散策したところ、御朱印に記されている別称「胡桃下稲荷神社(くるみがしたいなりじんじゃ)」の神社名石碑と奉納されたお酒がありました。
公営笠間稲荷駐車場近くの大石邸跡です。建物は無く跡地という感じです。
門前通りに有料駐車場が沢山ありますが、公営笠間稲荷駐車場は無料なので便利かもしれないです。
茨城神社巡りドライブ最終地の笠間稲荷神社の参拝を終え、帰途に着いたのですが、途中にあった常陸国出雲大社というのも気になりましたね。今回は時間が遅くなったためスルーしてしまいましたが、機会があったら参拝したいですね。
【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社
2024/02/09
神社