2018/08/25
御朱印
平成30年(2018年)8月25日。神奈川県秦野市の出雲大社相模分祠を参拝し御朱印をいただきました。
平成28年以来の参拝です。
明治21年(1888年)に出雲大社相模分院として創立されましたが、現在の地に社殿を建立したのは昭和50年(1975年)です。平成3年(1991年)に分祠に昇格し出雲大社相模分祠となりました。
御祭神は大国主大神(だいこくさま)です。
平成28年に参拝したときにいただいた御朱印もアップします。
勾玉の代わりに期間限定(8月末まで)ホオズキの判子が押されています。
御朱印帳も購入しました。戌年(いぬ)バージョンで毎年、干支の絵になるようです。
古い社号標は相模分院、新しい社号標は相模分祠になっています。
出雲大社相模分祠の大鳥居
前回参拝したときには猿の石像でした。よく考えたら干支でしたね。今年は犬の石像です。手水舎の向かい側に干支の石像たちがありました。
出雲大社相模分祠の手水舎です。前回参拝したときには気にしていなかったのですが、よく見ると馬の彫刻が施されています。いつもの手水舎ですと龍の彫刻をよく見かけるのですが、馬の彫刻は珍しいと思います。
出雲大社相模分祠の社殿です。太いしめ縄が特徴ですね。
祖霊社での参拝も二拝四拍手一拝です。
祓社は二拝四拍手一拝で参拝します。
前回参拝したときに工事中だった龍蛇神の社(りゅうじゃしんのやしろ)を参拝しました。
龍蛇神の社は出雲地方に古来より伝わる龍蛇神様を千年の杜の守り神としてお祀りしています。
手水舎は湧水となっており、横の蛇口からお水取りができます。
ホタルが生息するくらいにきれいな水です。
龍蛇神の社も二拝四拍手一拝で参拝します。
境内社の八坂神社です。創建は不明。御祭神は須佐之男命 ( すさのおのみこと ) ・大国主命 ( おおくにぬしのみこと )です。
境内社の御嶽神社(みたけじんじゃ)です。御祭神は日本武命 ( やまとたけるのみこと ) ・大己貴命 ( おおなむちのみこと ) ・少彦名命 ( すくなひこなのみこと ) ・櫛真智命 ( くしまちのみこと )です。
創建は不明ですが、建久三年(1192年)頃より神社前の参道を御嶽道と称し、平沢村の鎮守神として記録されています。
境内は比較的広く、末社(金毘羅宮)、神輿庫、厄除けえびす、古い石碑などがあります。
八坂神社と御嶽神社の御朱印は出雲大社相模分祠でいただけます。
出雲記念館では、出雲大社の模型、お神輿、婚礼衣装などが展示されています。また、八雲庵の「冷やしぜんざい」「くずきり」が購入できます。
出雲大社相模分祠の近くに持ち帰り専門の「はだの餃子」がありました(最近開店したようです)。晩飯用に餃子を買って帰りました。
【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社
2024/02/09
神社