Blog

【御朱印/信濃國延喜式内社/信濃國一之宮】長野県下諏訪町 諏訪大社下社春宮

2018/04/29

延喜式内社 御朱印

平成30年(2018年)4月29日。下社秋宮に続いて長野県下諏訪町の諏訪大社下社春宮を参拝し御朱印をいただきました。
創建は不明。御祭神は建御名方神、八坂刀売神。信濃國延喜式内社(名神大社)、信濃國の一之宮です。

諏訪大社下社春宮の御朱印
諏訪大社4社参拝特製しおり

諏訪大社下社春宮の御朱印です。また、諏訪大社四社を全て参拝した記念に特製しおりをいただきました。

諏訪大社下社春宮下馬橋
諏訪大社下社春宮下馬橋
諏訪大社下社春宮下馬橋
諏訪大社下社春宮下馬橋

諏訪大社下社春宮下馬橋。文字通り参拝する際にはここで馬を降りたそうです。元文年間に改修された記録が残っています。

諏訪大社下社春宮手水舎
手水舎

諏訪大社下社春宮の二の鳥居
諏訪大社下社春宮の二の鳥居

諏訪大社下社春宮の二の鳥居。
一の鳥居は参道を進んで国道沿いにあります。(写真はありません)

諏訪大社下社春宮吽像(狛犬)
吽像(狛犬)
諏訪大社下社春宮阿像(獅子)
阿像(獅子)

奉納された諏訪の銘酒
奉納された諏訪の銘酒
諏訪大社下社春宮結びの杉
結びの杉

諏訪大社下社春宮神楽殿
諏訪大社下社春宮神楽殿

諏訪大社下社春宮神楽殿

諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿
諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿
諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿
諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿
諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿
諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿
諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿
諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿

諏訪大社下社春宮幣拝殿・左右方拝殿は安永8年(1779年)に完成したと考えられており国の重要文化財に指定されています。

諏訪大社下社春宮の御柱
諏訪大社下社春宮の御柱
諏訪大社下社春宮の御柱
諏訪大社下社春宮の御柱

諏訪大社下社春宮の御柱

諏訪大社下社春宮筒粥殿
筒粥殿
諏訪大社下社春宮筒粥殿
筒粥殿

諏訪大社下社春宮子安社
子安社
諏訪大社下社春宮若宮社
若宮社

諏訪大社下社春宮上諏訪社
上諏訪社
諏訪大社下社春宮

諏訪大社下社春宮近くの「万治の石仏」に向かいました。

万治の石仏
万治の石仏
万治の石仏
万治の石仏
浮島社
浮島社
万治の石仏
万治の石仏
万治の石仏
万治の石仏

「万治の石仏」について(おいでなしてしもすわhttps://shimosuwaonsen.jp/より)
明暦3年(1657年)、諏訪高島三代目藩主忠晴が、諏訪大社下社春宮に大鳥居を奉納しようとした時のこと。石工がこの地にあった大きな石を使おうとノミを打ち入れたところ、血が流れ出た。驚き恐れた石工は大鳥居の造作を止め、あらためてこの不思議な石に阿弥陀様を刻み、霊を納めながら建立したのがこの石仏だと伝えられています。建立した願主が、万治3年(西暦1660年)と刻まれていることから、万治の石仏と称されることになりました。

水神社
水神社
水神社
水神社

諏訪大社で購入した御神酒
諏訪大社で購入した御神酒

諏訪大社で購入した御神酒





諏訪大社ホームページ

【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!

ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAMゼヒトモのホームページ作成・制作サービス仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス

カテゴリー

月間アーカイブ

MORE

ミュージシャンズ・プラザ

神社仏閣ホームーページ制作

ホームページ制作問合せ