2019/09/01
真言宗 寺院 御朱印
令和元年(2019年)9月1日。東京都八王子市の高尾山薬王院を参拝し御朱印をいただきました。
真言宗智山派の関東三大本山のひとつで、正式な寺名は髙尾山薬王院有喜寺です。
天平16年(744年)に聖武天皇の勅命により東国鎮護の祈願寺として、行基菩薩により開山されたと伝えられています。
ご本尊は薬師如来です。また飯縄大権現もお祀りしています。
境内には鳥居もあり、神仏習合の名残を残した寺院です。
薬王院の御朱印と限定のはさみ紙です。
ケーブルカーの清滝駅と高尾山駅。
高尾山駅から薬王院までは1kmほど歩きます。
たこ杉と蛸供養碑
神変堂(しんぺんどう)では足腰心身の健康をお願いします。神変大菩薩はまたの名を役の小角、役の行者とされています。
百八の石の階段(男坂)
「なむ、いいづなだいごんげん」と唱えながら登ります。
薬王院の山門
天狗像
八大龍王
仁王門
薬王院の本堂
本堂前の天狗像と本堂に飾られている天狗のお面
飯縄大権現堂参道下の狛犬
飯縄大権現堂の参道と社号標
お堂前には鳥居があります。
飯縄大権現堂前の天狗像
飯縄大権現堂(御本社)は東京都の有形文化財に指定されています。
福徳稲荷
行基菩薩像と寛永古鐘
聖天堂
薬王院でも浴油供を行っています。
薬王院大師堂
お堂の周りは八十八大師巡拝霊場となっており一巡すると四国八十八か所を巡ったのと同じ功徳になります。
境内の左手を進むと福徳弁財天が鎮座しています。
糸通りお参りをした後にお札授与所で御朱印をいただきました。授与所ではいろいろな種類の御朱印帳が販売されていました。
実は帰り際に改めて案内図を見たところ奥の院があることに気づきましたが、若干雨が降っていたため次回の参拝に持ち越すことにしました。
【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/10/27
ブラウザ
カスタム投稿
Wordpress
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社