2018/11/30
御朱印
平成30年(2018年)11月30日。埼玉県秩父郡長瀞町の寶登山(宝登山)神社を参拝し御朱印をいただきました。
創建は景行天皇41年(111年)と伝えらえています。御祭神は神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと=神武天皇)、大山祗神(おおやまづのかみ)、火産霊神(ほむすびのかみ)の三神をお祀りしています。
寶登山神社の御朱印と御朱印帳です。
まず、駐車場に車を止めて、大鳥居へ向かいました。
宝登山神社の社号標と大鳥居。大鳥居は長瀞駅のすぐそばにあります。
参道を進んで駐車場まで戻り、いよいよ参拝です。
相生の松は長瀞町の天然記念物に指定されています。
二の鳥居手前に手水舎と御由緒があります。
現在の社殿は、弘化4年(1847年)に本殿の再建工事が始まり、明治7年(1874年)拝殿が完成しました権現造の社殿です。社殿の周りにはきれいな彫刻が施されており、それぞれに解説がついています。
本殿の垣内にある「みそぎの泉」です。日本武尊が宝登山に上る前に身を清めたと伝えられています。
寳登山神社神楽
宝玉稲荷神社
金運のお守りと団扇も購入しました。
奥宮に行く前に玉泉寺に向かいました。
駐車場わきの池です。鯉や亀がいるようですが確認できませんでした。
玉泉寺は永久元年(1119年)、空園にて開基されました。御本尊は寛文7年(1667年)造立の地蔵菩薩です。宗派は真言宗智山派です。
山門には「仁義」と掲げられています。
境内の灯篭が恐らく木と石により作られているようで珍しいので撮影しました。
なお、山門裏には祭事で使われる(た)道具?が収められていました。
ロープウェイの時間もあり本堂内部は参拝しませんでした。
ロープウェイ駅に向かうルートはいくつかあるのですが、とりあえず境内脇のルートから向かいました。
ロープウェイ駅手前には宝登山神社の社号標がありました。
ロープウェイ宝登山麓駅と割引チケットです。なお、通常チケットは絵柄入りのようです。
宝登山頂駅に到着しました。約5分くらいで頂上駅に着きます。
山頂駅周辺の案内板です。山頂には「梅百花園」「小動物園」などもあります。
奥宮は駅から徒歩で5~6分ほどです。
参道を登ると一の鳥居が見えてきます。
宝登山神社奥宮の狛狐です。
宝登山神社奥宮社殿
御由緒によると、寶登山は山犬が火を止めたことから「火止山(ほどさん)」と呼ばれていましたが、弘仁年中(810~824年)に宝珠が山頂に飛翔する端祥から神社と山名が「寶登山」と定められました。毎年八十八夜(5月2日)に祭が行われます。
社殿の奥は神域のため立ち入り禁止です。神域内には古い石祠が鎮座していました。
【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/10/27
ブラウザ
カスタム投稿
Wordpress
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社