2018/09/09
御朱印
平成30年(2018年)9月9日。東京都調布市の布多天神社を参拝し御朱印をいただきました。
創建は第十一代垂仁天皇の時代と伝えられている古社で武蔵国の延喜式内社です。御祭神は少名毘古那命(すくなひこなのかみ)と菅原道真公(すがわらみちざねこう)です。
30年ほど前、布多天神社の近くの会社で約10年ほど勤務していたのですが、神社があることは知っていたものの一度も参拝をしたことがありませんでした。
その後、調布に行く機会はありましたが、今回が初めての参拝になります。
布多天神社の大鳥居と案内板です。
参道は調布駅方面から続いており、商店街に鬼太郎のオブジェが飾られています(すいません。画像はありません)。
昔、私が調布で働いていたときにバイト仲間に水木しげる氏が調布在住だということ教えてもらい初めて知りましたが、当時(約30年前)は町おこしという雰囲気ではありませんでしたね。
むしろ、(私と同様に)在住していることを知らない人の方が多かったと思います。
石燈籠にも鬼太郎のポスターが。裏を見たところ、昭和16年の奉納で「戦勝祈願」と彫られていました。時代を感じさせます。
布多天神社の拝殿、本殿。本殿は宝永3年(1706年)再建。
境内社の金刀比羅神社と大鳥神社。
社殿脇の稲荷社。手水桶には天保戊戌九年(1838年)と刻まれています。
末社は、右から疱瘡神社、祓戸神社、御嶽神社の三社が並んでいます。
布多天神社周辺の地図を見ていて気づいたのですが、1kmほど南に「古天神遺跡」があります。元々はここに鎮座していたようです。
【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/10/27
ブラウザ
カスタム投稿
Wordpress
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社