2018/04/21
寺院 御朱印 ドライブ
平成30年(2018年)4月21日。千葉県成田市の成田山新勝寺を参拝し御朱印をいただきました。
大本堂~出世稲荷につづいて釈迦堂~平和大塔を紹介します。
聖天堂が隣接しています。こちらもお参りしました。
釈迦堂は大本堂ができる前まで、新勝寺の本堂でした。安政5年(1858年)に建立された重要文化財です。御朱印は中でお参りをしてからいただけます。
お堂入口の柱にも狛犬が彫刻されています。大本堂側には五百羅漢の彫刻が施されています。
釈迦堂の続いて光明堂に向かいました。
成田山新勝寺の額堂は国の重要文化財に指定されています。
朝日観音堂は慶応3年(1867年)建立、天満宮は明治20年(1887年)再建です。
清瀧権現堂・妙見堂
光明堂は元禄14年(1701年)に建立され、国の重要文化財に指定されています。釈迦堂よりも前の本堂です。
土足厳禁のため靴を脱いでお堂に上がり参拝します。
光明堂奥之院です。10枚ほどの石板塔婆のうち、2基が千葉県有形文化財に指定されています。
石板塔婆にはそれぞれ明徳5年(1394年)、延元元年(1336年)と紀年銘が記されています。
醫王殿と平和大塔の御朱印です。両方とも大塔でいただけます。
醫王殿は平成29年(2017年)の建立で薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将が奉安されています。
平和大塔は昭和59年(1984年)の建立で御本尊不動明王、四大明王、昭和大曼荼羅、真言祖師行状図、御信徒による掛仏、五智如来が奉安されています。
聖徳太子堂の前で舞が披露されていました。ちょっと興味があったので雅楽の譜面?を撮影してみました。
成田山新勝寺の鐘楼は元禄14年(1701年)の建立です。
成田山新勝寺は予想を上回るスケールで圧倒されました。
初詣の時期などは参拝者であふれるわけですから混雑するのもわかる気がします。
成田山新勝寺を参拝後、茨城県稲敷市の大杉神社に向かいました。
【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/10/27
ブラウザ
カスタム投稿
Wordpress
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社