2018/03/11
御朱印
平成30年(2018年)3月11日。東京都府中市の大國魂神社を参拝し御朱印をいただきました。
元々、住んでいた地元が大國魂神社に近かったので、子供の頃からお祭りやお参りしていましたが、御朱印をいただいたのは今回が2回目です。
創建は第12代景行天皇41年(111年)と伝えられており、御祭神は大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)です。
武蔵国の総社で延喜式内社でもあります。
前回、御朱印をいただいた時の記事はこちらです。
大鳥居の右手に稲荷神社(神戸稲荷神社)が鎮座しています。
参道の石燈籠は明和元年(1764年)と刻まれています。
摂社宮乃咩神社(みやのめじんじゃ)。御祭神は天鈿女命(あめのうづめのみこと)です。
大國魂神社の随神門(ずいじんもん)です。現在の随神門は平成23年に改築されました。
正面には随神像「豊磐間戸命」「櫛磐間戸命」、後面には恵比寿様、大國様が納められています。
随神門を抜けると左右に「鶴石」「亀石」があります。
高野槙(こうやまき)の大木です。伊勢方面に行った時ですが本榊といっしょにお供え用の高野槙が売っていたので買いました。こちらでは見かけないですね。
中雀門(ちゅうじゃくもん)と狛犬です。
大國魂神社の拝殿と本殿です。本殿は東京都有形文化財に指定されています。
社務所とお焚き上げ納所。御朱印は社務所でいただけます。当日は参拝客が多く自分たちが御朱印をいただいた後で、かなりの方がいただきに来ていました。
水神社の裏側に人形流しの池があります。水神社ではお水取りをしている方がいました。
さざれ石
松尾神社(まつおじんじゃ)です。御祭神は大山咋命(おおやまくいのみこと)で醸造の守護神です。境内には日本酒、ビールが奉納されています。
巽神社(たつみじんじゃ)です。御祭神は市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)=弁財天です。
大國魂神社の大銀杏。境内の樹木は府中市の天然記念物に指定されています。
住吉神社・大鷲神社。
住吉神社の御祭神は表筒男命(うはづつおのみこと)、中筒男命(なかづつおのみこと)、底筒男命(そこづつおのみこと)。大鷲神社の御祭神は大鷲大神(おおとりのおおかみ)です。
境内に小さな手水舎がありました。
宝物殿
大國魂神社の東側には武蔵国府跡があります。
大國魂神社の正面参道は、そのまま国分寺街道となっており、国分寺方面(北方向)に進んで行くと、ちょっと外れていますが国分寺跡などがあります。
私が通っていた小学校でも校庭の下に住居跡があったので、府中も含めて歴史的に古い地域だと考えられますね。
武州六社
一之宮 小野神社
二之宮 小河神社
三之宮 氷川神社
四之宮 秩父神社
五之宮 金鑚(かなさな)神社
六之宮 杉山神社
総社 大國魂神社
【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!
ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAM, ゼヒトモのホームページ作成・制作サービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2024/10/27
ブラウザ
カスタム投稿
Wordpress
2024/08/20
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/07/06
神社
御朱印
2024/02/09
神社