Blog

【御朱印】東京都新宿区 十二社熊野神社

2017/11/27

御朱印

2017年11月27日。東京都新宿区の十二社熊野神社を参拝し御朱印をいただきました。
創建は応永年間。御祭神は櫛御気野神(くしみけぬのみこと)、伊邪那美神(いざなみのみこと)です。
紀州熊野の十二所権現を祀ったことから、地名(十二社)の由来にもなっています。
場所は新宿中央公園の北西の角に鎮座しています。この公園には小学生の頃から数えきれないくらい来ていたのですが、恥ずかしながら神社があることを知ったのは最近です。

十二社熊野神社の御朱印
十二社熊野神社 御朱印の挟み紙

十二社熊野神社の御朱印です。御朱印の挟み紙にもスタンプが押してあります。

十二社熊野神社の案内板
十二社熊野神社の案内板です。境内図やご由緒、文化財について記載されています。

十二社熊野神社の神社名石碑
十二社熊野神社の大鳥居

表参道は十二社通りに面しています。やや左にカーブした先に進むと大鳥居があります。

十二社の碑
鳥居の右側にある「十二社の碑」(新宿区指定史跡)です。
十二社の池が、池や滝を擁した江戸西郊の景勝地であることを記した記念碑で、嘉永4年(1851)3月に建てられました。
なお、池や滝は明治時代の淀橋浄水場建設の際に埋め立てられてしまい面影は残っていません。

十二社熊野神社の神輿蔵
神輿蔵には多くの神輿が保管されています。

十二社熊野神社の神楽殿
十二社熊野神社の神楽殿

十二社熊野神社の神楽殿です。

十二社熊野神社の手水舎
十二社熊野神社の手水舎です。

十二社熊野神社の狛犬
十二社熊野神社の狛犬

社殿前の狛犬

十二社熊野神社の社殿
十二社熊野神社の社殿
十二社熊野神社の社殿
十二社熊野神社の社殿

十二社熊野神社の社殿(拝殿、本殿)です。

十二社熊野神社の文化財
文化財の案内板

弁天社
弁天社
角筈胡桃下稲荷社
角筈胡桃下稲荷社

社殿右手にある末社の弁天社と角筈胡桃下稲荷社です。

狛犬
狛犬

大鳥神社にある狛犬は享保12年(1727年)「角筈村上野百姓店児講中」により寄進されたもので、腹の下がくりぬきになっていない珍しいものです。

十二社熊野神社の末社大鳥神社
十二社熊野神社の末社大鳥神社

十二社熊野神社の末社大鳥神社

大田南畝の水鉢
大田南畝の水鉢

大田南畝の水鉢(新宿区指定史跡)は文政3年(1820年)に奉納された水鉢で、江戸時代後期の狂歌師として有名な大田南畝(蜀山人)(1749~1823)の書による銘文が刻まれています。

十二社熊野神社を参拝後、成子天神社に向かいました。





十二社熊野神社ホームページ

【最後に】
御朱印は、お参りしてからもらうもの(頂くもの)
売ってはいけない!買ってもいけない!
私は御朱印の個人売買に絶対反対です!

ゼヒトモ内でのプロフィール: ROCKSTREAMゼヒトモのホームページ作成・制作サービス仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス

カテゴリー

月間アーカイブ

MORE

ミュージシャンズ・プラザ

神社仏閣ホームーページ制作

ホームページ制作問合せ